Googleは10月16日にMade By Google 2019イベントをNYで開催。
ハードウェア製品を各種発表しました。
Pixel4(10/24出荷開始)
すでに公式に予約開始されました!
Pixel 4 - Google がつくりたかったスマートフォン - Google ストア
さすがにフラッグシップモデルだけあって、お値段も9万円近くから。
- 出荷は10月24日
- 5.7インチ 2800mAhのバッテリーの標準モデル
- 6.3インチ3700mAhのバッテリーのPixel 4 XL
- チップセットはSnapdragon 855
- 6GBのメモリー
- 2台のカメラは広角と望遠
- 1220万画素f/1.7広角カメラ
- 1600万画素f/2.4望遠カメラ
- フロントは800万画素
- 星空も撮影できる感度
- AIを活用したハイブリッドズーム機能
- 録音機能も進化。デバイス内で文字起こしも可能に
- マイクロジェスチャー認識
カメラ性能と音声文字起こしはデモ機を触ってみたい。
Google Nest Mini(Home Mini後継)
Google Home Miniの後継としてNest Miniへ。見た目やカラーはあまり変わっていない。
Google Nest Mini - 小さくても便利な スマート スピーカー - Google ストア
- 価格は6050円
- 10月22日出荷
- 新機械学習チップ
- アダプター不要で壁掛
- マイクの改良
Google Home Miniは持っていますが、どこまで進化しているのか試したい。またビックカメラなどで3000円くらいになったら遊んでみようかな。
Stadia(ゲームサービス11/19開始)
月額1100円のクラウドゲームサービスの開始が11月19日であると発表された。とりあえずは様子見かな。PS5もAppleのゲームサービスもあるので、ゲーム分野は当面騒がしそうです。
その他の新製品
他にも、日本国内発売予定のないChrome OS搭載の新型Chromebook「Pixelbook Go」や、Googleのワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」、Google WifiとGoogle Homeスピーカーを統合してた「Nest Wifi」など、いろいろあるがこの辺は個人的に興味がないかな。
GoogleはAppleと同じように、ハード面でも展開が増えてきている。
今後の展開を期待してみていきます。