デジタリエ

GAFAなどのデジタル動向やグルメや買い物

Amazon行政指導 他人の注文履歴表示問題11万件報道に見るマスコミの姿勢

f:id:digitalier:20191016000113j:plain


Amazonが政府機関から異例の行政指導を開示された。ご存じだろうか?

個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について

f:id:digitalier:20191015214008p:plain

まさに消費増税の影響真っ最中に起きた、個人情報に関する重大事故にも関わらず、テレビはポイント還元の解説など特集は放送していたが、この報道をテレビで見た記憶がない。

私は70年代生まれの生粋のテレビっ子兼ネットを25年生業にしているので、その両方を毎日利用しまくっている。

この問題そのものの重大さは他で解説しているので、ここではマスコミ各社の対応実態を見ていきたいと思う。


 

他人の注文履歴問題の要点

 

  • 9/26頃 他人の注文履歴が見える問題が表面化
  • Amazonも問題を認識し対応中らしいと(公式発表は見当たらない)
  • 9/28には解消したらしい
  • ネットではAmazonへの対応に批判続出
  • 独立機関・個人情報保護委員会へは報告
  • 10/4に影響のあった人へはメールで連絡したらしい
  • Amazonのサイトで何ら報告は載らない
  • 10/11同委員会は行政指導としては異例の公開
  • システムの不具合で約11万件へ影響らしい
  • Amazonのサイトには問題の報告等本日現在も無い

Amazon Newsroom -(10/15時点掲載なし)

一般的な感覚として、こういう対応こそ積極的に情報開示すべきと思うが。。

主な報道各社の対応はどうなのだろう?

新聞各社の報道は?

読売新聞と毎日新聞以外は報道している。しかし、なぜ報道しないのか?

毎日新聞 ×

読売新聞 ×

朝日新聞 〇

産経新聞 〇

日経新聞 〇

 

 

テレビ各社の報道は?

テレビ局各社のニュースサイトを探してみたが、NHK以外に見つけることはできなかった。

日本テレビ ×
テレビ朝日 ×
TBS ×
フジテレビ ×
テレビ東京 ×
NHK 〇

 これほどまでに報道されていないのか?私が毎日見ているニュースでも見た記憶はない。

 

ネットメディアの報道は?

9月末の発生時点から、その後の経過や今回の行政指導まで真摯に報道。

Amazonの「注文履歴流出騒動」、11万件のアカウントに被害が及んだことが明らかに 個人情報保護委が行政指導 - INTERNET Watch

Amazon.co.jpで他人の注文履歴が見える不具合、約11万件のアカウントに影響 個人情報保護委が再発防止求める - ねとらぼ

個人情報保護委、アマゾンに行政指導 注文履歴など流出を問題視 11万件のアカウントに影響か - ITmedia NEWS

アマゾンに行政指導--“注文履歴”の誤表示は11万件に影響 - CNET Japan

 

 

なぜテレビはこの問題を報道しない?

報道の自由はあるが、11万人の個人情報を晒し、政府機関からも行政指導されているのに、なぜテレビ報道が無いのか考えられるのは何か?

スポンサーへの配慮?

NHK以外の民放各社がすべて報道していないとなると、想像できるのはスポンサーへの配慮くらいしか思いつかない。

Amazonといえば、最近はCMオンパレード

テレビの広告費が前年を割り続ける中、2017年のデータでアマゾンジャパンは33位の76億円。おそらく最近ではもっと増やしているでしょう。

真意はわかりませんが、こういう偏った報道姿勢と感じることから、テレビ離れが起きていることをテレビ局が認識すべきではないのか?

ジャニーズや吉本興業などで、芸能事務所との関係性も含め、報道機関と言っていいのか疑問に思う人の増加が、N国などの存在を高めているのかもしれない。

個人情報に関心が薄い?

個人情報に関することに寛容なのだろうか?いやそんなことはない。

先日のセブンペイの問題などフルボッコにした報道や、リクナビの騒動も、Facebookへの制裁金も報道していた。数千件の漏洩も報道していることもある。

なのに、11万件で政府機関が異例の行政指導公開もしている事案なのに、華麗にスルーするのはなぜなのだろう?

取材力が弱い?

大抵は新聞とグループであったり、最近では自分たちの取材というより、文春砲やTwitterで発信されましたなど、取材源など問わず報道しまくっている。

人様の不倫や離婚など、ある種個人の問題だろと思うものも、執拗に追いかけまくり、何人もコメンテーターが好き勝手にコメントして報道している。

これだけネットメディアで指摘され、政府機関まで動いていて、不誠実さを露呈している企業対応なのに、報道機関として恥ずかしくないのだろうか?

こんな時代に私たちがすべきこと

テレビっ子として生きてきた私にとって、ネットの時代を生きている身として、本当に残念で仕方ない。

ホリエモン「テレビは5Gの開始は終わりの始まり」と言っていたが、5Gどうこうの前に、このような忖度や配慮していると感じられる時点で、政治家の忖度や関西電力をつるし上げ報道する資格があるのだろうか?

広告をビジネスモデルにしている以上は変わらないのだろうなとは思う。

私たちにできることは自己の情報の入手源を広げ本質をつかむ力を身に着けることが、今の時代を生きるために必要なのだろう。